• TOP
  • コラム
  • 若いママが苦手…、高齢出産ママが幸せなママ友関係を築くための心得とコツ

Blogコラム

若いママが苦手…、高齢出産ママが幸せなママ友関係を築くための心得とコツ

2024年06月08日/メニュー、スキンケア、コラム

ママ友を作る際に注意すべきポイントや具体的なアクション、年齢の幅による気をつけるべき点、そして若いママ友に肌で老いを感じとられないためのアドバイスをご紹介します。

高齢出産のママが幸せなママ友関係を築くため

年齢の幅を感じて、こんなふうに思ったり感じたりしたことはないですか?


「高齢出産なので、時々思うのですが、ママ友のお母さんと年齢が近いことがあり、あまり話しかけて欲しくないな、と思ってしまって付き合いが悪くなったりしてしまいます。」

なぜかこっちが気を遣ってしまい形見が狭くなってしまうことや、居心地の悪さを感じてしまったりする事がありますね。お遊戯会や運動会など発表日の時は特にしんどいという声も、コロナの時のマスク生活に戻りたいなんていうママもいました。

逆に、こんなコメントも

「『私の母と同世代かな?』と思っていたおばあちゃんだと思っていた人が、実はお母さんだった!変に話しかけなくてよかった、アブねー。」

確かにヒヤリとしますが、そんな構え方はいかがなものでしょうか?

「子どもが通っているのは保育園なので、基本的に産休の方以外は共働きの夫婦なので、祖父母の送り迎えも珍しくありません。ずっとおばあちゃんだと思っていた方が、実はお母さんだと最近になって知りました。うっかりご本人や誰かに言ってしまう前に気がついてよかったんですが、それからというもの微妙な方を見かけるとヒヤヒヤするので発言をしないようにしているのでコミュニケーションがうまく取れていません。」

お互いに距離の取り方が微妙で子供たちに申し訳ない気持ちにもなりますよね。。。

「下の子は幼稚園児で年中クラスです。同じクラスには47歳のお母さんと、47歳のおばあちゃんがいます。そして24歳のお母さんと、上のお子さんは23歳というお母さんがいます。上の子(中学1年生)の時にはなかったので、今の流れなのかとは感じてます」


高齢出産のママがママ友を作る際、年齢による違和感やコミュニケーションの壁を感じる
今は誰がお母さんでもおかしくない時代!胸を張って堂々とママ生活を楽しんで生きられるようにしたいですよね。
高齢出産のママがママ友を作る際、年齢による違和感やコミュニケーションの壁を感じることがあります。そこで、以下のステップを参考に、心地よい関係を築く方法をご紹介します。

子どもの趣味や活動を通じて共通点を見つける
子どもの習い事やスポーツ活動などを通じて、同じクラスやチームのママと親睦を深めることができます。子ども同士の友情や仲良しな関係も、ママ同士のつながりを築くことができ交流に繋がります。子どもの遊びや行事に親子で参加し、親同士の交流も深めてみましょう。

高齢出産のママがママ友を作る際、年齢による違和感やコミュニケーションの壁を感じる
共通の関心事やトピックを見つける
年齢差を気にせず、共通の興味や関心事を持つママ友を見つけましょう。子育てや趣味、仕事など、共感できるトピックがあれば年齢の壁を感じにくくなります。例えば、子供がやらかして困っていることやよく観ている動画や好きな絵本、キャラクター、電車やクルマ、スポーツ選手などがあります。私は全然興味なくて知らなかったんだけど、子供が…といった感じで切り出すのもよくあるパターンです。

オープンなコミュニケーションを心掛ける
年齢を気にせず、率直なコミュニケーションを心がけましょう。相手がお母さんかおばあちゃんかを気にするのではなく、自然な会話を楽しむことが大切です。
保育園や幼稚園での子どもの送り迎えやイベントへの参加で、他のママとの自然な会話のきっかけを作りましょう。挨拶や共通の話題からコミュニケーションを広げることが大切です。

高齢出産のママがママ友を作る際、年齢による違和感やコミュニケーションの壁を感じる
気軽なイベントや集まりに参加する
地域のイベント、例えば夏祭りや町内のイベント、商店街の催し物やマルシェなどのイベントなどで自然に偶然にママ友の集まりそうな場所に積極的に参加しましょう。
オープンな場所ならではこそ、年齢や出産経験の違いを気にすることなくトークが軽くなり、新しい出会いや友情を育むチャンスがあります。

ママ友グループやコミュニティに参加
地域のママ友グループ、子育てサークルなどに参加し、共通の趣味や関心事を持つ人々と繋がりましょう。SNSが得意な人向けですが、オンラインやオフラインでの交流を通じて新しい友人を見つけることができます。

相手がお母さんかおばあちゃんかを気にしなくて済む方法
相手の立場や気持ちを考える
思い込みを避け、先入観を捨てましょう。年齢が近い人が実はお母さんである可能性もあるため、見た目や年齢だけで判断せず、まずはフレンドリーに接することが大切です。
年齢差がある場合、相手の立場や気持ちを尊重することが重要です。万が一、相手がお母さんかおばあちゃんかを間違えた場合でも、優しく理解しお互いを思いやる関係を意識しましょう。
年齢差によるギャップは世代間では当然です。無理に自分の意見を押し付けないようにし、共通の話題や興味を見つけ、リスペクトし合える対等な関係を築くことが大切です。

相手がお母さんかおばあちゃんかを気にしなくて済む方法
無理に年齢にこだわらない
年齢にこだわらず、相手の人柄や関心事を重視しましょう。年齢が異なるからといって、関係がうまくいかないとは限りません。
自然なコミュニケーションを心がけることは、相手がお母さんかおばあちゃんかを気にしなくて済むだけはなく、相手との良い関係を築く一歩になります。
その逆で、見た目で判断してしまった場合には、見た目の年齢と実際の年齢のギャップを相手に伝えることにもなり好ましくありません。
見た目は若そうですが実は50代ということもありますが、その逆も考えられマウントの取り合いという血みどろの結末を迎えた、とう話も聞きます。
日本人は古くからの慣習で年齢に囚われがちですが、いったん年齢のことは忘れてみてはどうでしょうか?

誤解を避けるための配慮
明らかに年齢差がある場合、自分の年齢や子どもの年齢を積極的に伝えることで、誤解を避けることができます。相手に対してオープンであり、誤解が生じないよう配慮することもスマートですね。

高齢出産のママが若いママ友との交流で肌で老いを感じとられないようにするためには、以下のアドバイスが役立ちます。

外見だけでなく内面を大切にする
年齢を重ねても若々しい内面を持つことが大切です。ポジティブな姿勢や思いやりの心を持ち、若いママ友との交流を楽しんでください。
若いママ友との交流では、自信を持ってポジティブな姿勢を示しましょう。若々しさは外見だけでなく、内面からの輝きや元気さでも表現されます。

健康的なライフスタイルを心がける
健康的な食生活や適度な運動を心がけることで、若々しい外見や体力を維持することができ、肌の健康を保ち、若々しさを保つことができます。

相手がお母さんかおばあちゃんかを気にしなくて済む方法
自信を持って笑顔で接する
自信を持って笑顔で接することで、若いママ友との交流を円滑にすることができます。自分自身を大切にし、ポジティブなエネルギーを発信しましょう。

スキンケアの工夫
日常的なスキンケアや美容の知識を活用し、肌の保湿やUVケアを丁寧に行うことで、肌の老化を防ぎましょう。

以下の体験談が、高齢出産のママが若いママ友との交流で希望と勇気を与えるきっかけになれば嬉しいです。

「最初は年齢差が気になっていましたが、子供たちの仲良し姿に触発され、ここで私が頑張らなくちゃ!と、自然とママ友との交流も増えました。お互いの子供が仲良く遊ぶ姿を見ると、年齢なんて関係ないなと思えるようになりました。話す機会が増えるたびにお互いに理解を深めることができ、子育てでは支え合いながら、楽しい日々を過ごしています。」


「最初は若いママ友とのコミュニケーションに苦労しました。きっかけがつかめずにいたある日、子供の運動会で偶然隣り合わせになり、毎日の子育ての大変さや子供がハマっていることや何気ないことをきっかけに自然と会話が弾んでいきました。子供が観ているYoutubeチャンネルやアニメなどを話していたら年齢や出身なんて関係なく、共通の話題や笑いがあれば、距離は一気に縮まりましたね。今では一緒にランチに行ったり、子供たちを連れて遊びに行ったりして、とても仲良くさせてもらっています。」




「ネットとかでよく見る若いママ友たちの先入観もあって交流に戸惑いましたが、子供たちの卒園式で一緒に協力し、イベントを企画したりするうちに、自然と関係が深まっていきました。年齢の違いを乗り越えて、共通の目標に向かって一緒に頑張ることで、絆が生まれたようにも感じます。」


若いママ友とも、自信を持って笑顔で接することができるようになったのはアンチエイジングでも基礎化粧でもなく毎日の生活習慣だったんです。ミラブル正規代理店からミラブルをPlusする新習慣へ

「若いママ友との交流で最初は不安もありました。そんな中、子供たちが親の知らないところで勝手にお互いに約束をしあってしまいました。子供に参加する子の名前を聞いてく内に結構な人数でのパーティーの予感がして、躊躇しました。ですが、勇気を振り絞り、大きな公園での誕生日パーティーに参加することに。覚悟を決めた甲斐もあり、公園まで行きパーティーを一緒に楽しむうちに、自然と仲良くなりました。年齢に関係なく、子供たちの笑顔や成長を見守りながら、お互いに励まし合える関係が築けたことを嬉しく思います。」


高齢出産のママでも、適切なアプローチや配慮をすることで、素敵なママ友との関係を築くことができます。是非、自分らしいママ友関係を楽しんでください!
年齢の幅が広がる中で気をつけるべき点や、肌で老いを感じとられないようにするアドバイスも含まれています。希望に満ちた体験談と共に、ママ友作りのヒントをお届けしました。
ぜひ参考にしてください!