Blogコラム

紫外線について

2023年01月10日/ニュース、コラム

紫外線(しがいせん)は、太陽から放射される電磁波の一種です。紫外線は私たちの日常生活においてさまざまな影響を及ぼしますが、主に以下の3つの種類に分けられます。

UVA(紫外線A波):波長が長く、大気中を比較的容易に透過するため、地表にほぼ均等に分布しています。主に紫外線による肌の老化やシミ・しわの原因となるほか、長時間の曝露により日焼けを引き起こすこともあります。

 

UVB(紫外線B波):波長がやや短く、大気中の酸素と反応してオゾン層を通過しにくいため、地表に届く紫外線の約10%しかありません。UVBは皮膚の表面にダメージを与え、日焼けや日光アレルギーの原因となることがあります。また、紫外線B波はビタミンDの生成にも関与しています。

 

UVC(紫外線C波):波長が最も短く、大気中の酸素と反応して完全に吸収されるため、地表にはほとんど到達しません。UVCは強力な殺菌効果を持ちますが、人体に直接影響を与えることはありません。

 

紫外線は、日光浴や野外活動の際に特に注意が必要です。過剰な紫外線曝露は、皮膚がん、白内障、免疫系の低下などの健康リスクを増加させる可能性があります。紫外線から身を守るためには、以下の対策をおすすめします。

 

日除け対策:日傘、帽子、長袖・長ズボンなどを着用して、直接の日差しを避けることが重要です。

 

日焼け止め:SPF(Sun Protection Factor)が高い日焼け止めクリームを使用し、肌を保護します。特に顔や首、手足など露出しやすい部位に念入りに塗布しましょう。

 

適切な時間帯の選択:紫外線の強さは日中にピークに達しますので、できるだけ早朝や夕方に外出するようにしましょう。

 

サングラスの着用:紫外線は眼にもダメージを与える可能性がありますので、適切なUVカット効果のあるサングラスを使用しましょう。

 

紫外線の影響を受けることは避けられないかもしれませんが、適切な対策を取ることで健康リスクを最小限に抑えることができます。定期的な健康チェックや皮膚ケアもお忘れなく。